bikkeブログ
  • ブログお休みのお知らせ

    …2025年05月20日 更新

    いつもトリミングのブログをご覧いただきありがとうございます。

    ご自分のわんちゃんが登場するのを楽しみにしてくださっている方もおられるかと思いますが、しばらくブログをお休みさせていただきます。

    大変申し訳ありません。

    6月からは再開しよう!と思っていますので、それまでお待ちくださいm(_ _)m

    どうぞよろしくお願いいたします🙏

  • トリミングのお客様

    …2025年05月02日 更新

    5月になりました、

    もう春ではなく初夏なのでしょうか…。

    気温が上がって過ごしやすくなってきたな( *ˊᵕˋ)と思うとすぐに夏のような暑さがやってきますよね、きっと…。

    私の大嫌いな虫たちが活発に活動を始める時期でもあります:( ´꒳`;)

    さて、これからはノミやマダニも活発に活動を始めます。

    マダニは人や動物に噛みつき寄生します。

    一度噛み付くと口からセメントのようなものを出して固めるので、簡単には取れません。

    長い時は10日以上も食いついたまま血を吸い続け、かなりの大きさまで膨れ上がります。

    無理に取ろうとするとマダニの体の一部が体内に残り、化膿したりマダニの体液が逆流したりしてしまうため、医療機関で取ってもらうようにしましょう。

    わんこの場合も同じで、獣医さんで適切な処置をしてもらう必要があります。

    人もワンコもマダニに食いつかれることでいろいろな病気にかかる恐れがあります。 特に重症熱性血小板減少症候群(SFTS)は致死率が10〜30%もあり、静岡県でも毎年感染が確認されている怖い病気です。

    全くお外へ出ない子は多分居ないと思いますので、先日LINEでもお願いしましたが、この時期からしっかりとノミ、マダニ対策をお願いいたします。

    もし美容中にノミやマダニを見つけたときは、作業を中断して獣医さんへ行ってもらったり、初めから確認できる場合はその日の美容をお断りさせていただくこともあります。

    みなさんが安心して当店をご利用できるよう、ご理解とご協力をお願いいたします。

    では、トリミングのお客様をご紹介します✨️

    みなさまありがとうございました〜*ˊᵕˋ)੭

  • トリミングのおきや

    …2025年04月30日 更新

    今日で4月が終わります……。

    この月日の流れの速さはどうしたことでしょう!

    まだ4月のはじめに来てくれたお客様すらご紹介していないというのに( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

    これはひとえに私が怠け者だからです。

    ブログを待ってくださっている方には本当に申し訳ございません(>_<)

    言い訳はさっさと終わらせて……

    トリミングのお客様をご紹介します✨️

    みなさまありがとうございました〜(*´︶`*)ノ

    次のお客様も、早急にご紹介させていただきますね♡

  • トリミングのお客様

    …2025年04月18日 更新

    桜の花が散って、春本番のここ数日。

    気持ちの良い過ごしやすい陽気になりましたね。

    この時期から気をつけなくてはならないのが車の車内での熱中症です。

    真夏にワンコを車内に置いたまま車を離れる方はいないでしょう。

    でもこの時期はまだ大丈夫だろうと、ついワンコを車でお留守番させてしまうこともあるのではないでしょうか。

    ところがです!

    外気温が23度くらいのとき、陽の当たる車内は48度、ダッシュボード付近は70度にもなるそうです。

    長時間になれば熱中症になってしまいます。

    太陽が出ているときはワンコを車内に残して車を離れるのはやめましょう。

    愛犬の健康のため、気をつけてあげてくださいね!

    では、トリミングのお客様をご紹介します✨️

    みなさまありがとうございました〜(。・ω・)ノ゙

  • トリミングのお客様

    …2025年04月03日 更新

    4月だというのに、肌寒い日が続いていますね。

    桜には青空が合うのになあと、残念な気持ちで近所の桜を見ています。

    この雨で花が散ってしまいませんように……。

    前回に続き、今回も取り急ぎトリミングのお客様をご紹介させていただきます!(^_^;)

    みなさまありがとうございました〜(*´˘`*)♡

  • トリミングのお客様

    …2025年04月01日 更新

    今日から新年度が始まりました。

    気がつけばお客様の紹介が遅れ、画像が渋滞していました!!

    申し訳ありませんm(_ _)m

    だいぶ前のものになってしまいましたが、順にご紹介していきます。

    トリミングのお客様です✨️

    みなさまありがとうございました〜(*´︶`*)ノ

  • トリミングのお客様

    …2025年03月11日 更新

    今日は3月11日です。

    14年前の今日、東日本大震災が起こりました。

    東日本大震災で亡くなられた方々、命を落としたワンコやにゃんこ、他の全ての生き物のご冥福をお祈り申し上げます。

    私はまだこの仕事をしていなかったのですが、あの日のことは今でもよく覚えています。

    みなさんはあの時何をされていましたか。

    町中が停電なった真っ暗な夜を、どのように過ごしていましたか。

    もしあの時ワンコがいたらどうしていただろう。

    もし今、東日本大震災級の地震が来たらどうするだろう。

    今までに何度となく考えてきたことではありますが、また今日も考えてしまいました。

    先日テレビで南海トラフ地震のことをやっていました。

    そこで専門家が話していたことが衝撃的でした。

    もし南海トラフ地震が起きたら、ほぼ日本全国が被災地となると言うのです。

    私は地震が来ても、何日かすれば救援物資が届き、なんとかなると思っていました。

    でもそれは被災しなかったち地域があるからできることです。

    全国が被災地となってしまったら、他の地域へ助けに行くことはできず、その地域ごとに何とかしなくてはならなくなります。

    誰かが助けてくれるなんて考えてはいられません。

    ワンコの避難グッズはある程度用意してありますが、自分のものはなく……。

    これから少しずつ準備を進めていこうと思います。

    非常時だけではありませんが、ワンコの保護者である私たちが元気でいることが、ワンコたちの健康や安全を守る第1条件です。

    どのような状況になっても愛する我が子を守れるように、しっかり備えておきましょうね。

    では、トリミングのお客様をご紹介します✨️

    みなさんありがとうございました〜(*´︶`*)ノ

  • たま ありがとう!

    …2025年03月09日 更新

    アメブロを更新しました

    覗いて見てください

    https://ameblo.jp/bikke835/entry-12889277982.html

  • トリミングのお客様

    …2025年03月06日 更新

    最近うちの次男坊ネム太の後ろ足がフラフラしています。

    以前は店のイスにも自分でぴょんと乗っていましたが、だいぶ前からできなくなり、今ではうちの低めのソファーにもダイレクトには乗りません。

    ソファーやベッドには犬用の階段をつけてありますが、その昇り降りにもちょっと躊躇するような様子が見られます。

    体をブルブルって振った拍子に転んだりすることもあります。

    みなさんのワンちゃんはいかがでしょう。

    若くて元気なときはあまり気にしませんが、フローリングの床や高い所へ飛び乗ったり、そこから飛び降りたりは、ワンコの脚に負担をかけています。

    本当なら床はカーペットにしたいところですが、諸々の事情でそれは難しいですよね。

    でも、階段やスロープを使うようにしつけることはできるかな!?

    私は今まで階段だったところをスロープに変えようかと思っています。

    階段はワンコ用を買うとかなかな良いお値段なので、私は百均の発砲スチロールのブロックで作りました!

    スロープは……ちょっと作れないかなぁ。

    今いろいろ探してます。

    良い情報がありましたら、教えてくださいm(_ _)m

    ある日突然膝、脚、腰に来て歩けなくなってしまわないように、みなさんもできることから少しずつ対策してあげてくださいね。

    では、トリミングのお客様をご紹介します✨️

    みなさまありがとうございました〜(*´︶`*)ノ

  • トリミングのお客様

    …2025年03月06日 更新

    火曜日遅くに、bikkeのリーダーだったたまが虹の橋へ旅立ちました。

    17歳5ヵ月の大往生でした。

    2月にもんが逝き、そのすぐ後からたまが急激に衰えてしまい、ここ数日は毎日姉が自分で点滴を行っていました。

    口から食べ物を受け付けなくなり、それでも流動食をシリンジで飲ませていました。

    少しでも口にしてくれたときは、今日は食べられたと喜び、まだがんばれるよと励ます日々でした。

    たまが亡くなった時、姉がそんな日々を振り返り、「私が取り乱さないように、たまが覚悟をする期間を設けてくれたんだと思う」と言っていました。

    最後まで家族想いの優しい子でした。

    たまは私たちがワンコライフにどっぷり浸かるきっかけになった子です。

    bikkeの今は全てたまから始まりました。

    こんなにステキな毎日を私たちに教えてくれたたまに感謝しかありません。

    たまをかわいがってくれた皆様にも、心からお礼申し上げます。

    残された看板犬やみなさんの愛犬ちゃんたちが、元気で長生きしてくれることを祈ります。

    では、トリミングのお客様をご紹介します✨️

    みなさまありがとうございました〜(*´︶`*)ノ