bikkeブログ
  • トリミングのお客様

    …2025年03月11日 更新

    今日は3月11日です。

    14年前の今日、東日本大震災が起こりました。

    東日本大震災で亡くなられた方々、命を落としたワンコやにゃんこ、他の全ての生き物のご冥福をお祈り申し上げます。

    私はまだこの仕事をしていなかったのですが、あの日のことは今でもよく覚えています。

    みなさんはあの時何をされていましたか。

    町中が停電なった真っ暗な夜を、どのように過ごしていましたか。

    もしあの時ワンコがいたらどうしていただろう。

    もし今、東日本大震災級の地震が来たらどうするだろう。

    今までに何度となく考えてきたことではありますが、また今日も考えてしまいました。

    先日テレビで南海トラフ地震のことをやっていました。

    そこで専門家が話していたことが衝撃的でした。

    もし南海トラフ地震が起きたら、ほぼ日本全国が被災地となると言うのです。

    私は地震が来ても、何日かすれば救援物資が届き、なんとかなると思っていました。

    でもそれは被災しなかったち地域があるからできることです。

    全国が被災地となってしまったら、他の地域へ助けに行くことはできず、その地域ごとに何とかしなくてはならなくなります。

    誰かが助けてくれるなんて考えてはいられません。

    ワンコの避難グッズはある程度用意してありますが、自分のものはなく……。

    これから少しずつ準備を進めていこうと思います。

    非常時だけではありませんが、ワンコの保護者である私たちが元気でいることが、ワンコたちの健康や安全を守る第1条件です。

    どのような状況になっても愛する我が子を守れるように、しっかり備えておきましょうね。

    では、トリミングのお客様をご紹介します✨️

    みなさんありがとうございました〜(*´︶`*)ノ

  • たま ありがとう!

    …2025年03月09日 更新

    アメブロを更新しました

    覗いて見てください

    https://ameblo.jp/bikke835/entry-12889277982.html

  • トリミングのお客様

    …2025年03月06日 更新

    最近うちの次男坊ネム太の後ろ足がフラフラしています。

    以前は店のイスにも自分でぴょんと乗っていましたが、だいぶ前からできなくなり、今ではうちの低めのソファーにもダイレクトには乗りません。

    ソファーやベッドには犬用の階段をつけてありますが、その昇り降りにもちょっと躊躇するような様子が見られます。

    体をブルブルって振った拍子に転んだりすることもあります。

    みなさんのワンちゃんはいかがでしょう。

    若くて元気なときはあまり気にしませんが、フローリングの床や高い所へ飛び乗ったり、そこから飛び降りたりは、ワンコの脚に負担をかけています。

    本当なら床はカーペットにしたいところですが、諸々の事情でそれは難しいですよね。

    でも、階段やスロープを使うようにしつけることはできるかな!?

    私は今まで階段だったところをスロープに変えようかと思っています。

    階段はワンコ用を買うとかなかな良いお値段なので、私は百均の発砲スチロールのブロックで作りました!

    スロープは……ちょっと作れないかなぁ。

    今いろいろ探してます。

    良い情報がありましたら、教えてくださいm(_ _)m

    ある日突然膝、脚、腰に来て歩けなくなってしまわないように、みなさんもできることから少しずつ対策してあげてくださいね。

    では、トリミングのお客様をご紹介します✨️

    みなさまありがとうございました〜(*´︶`*)ノ

  • トリミングのお客様

    …2025年03月06日 更新

    火曜日遅くに、bikkeのリーダーだったたまが虹の橋へ旅立ちました。

    17歳5ヵ月の大往生でした。

    2月にもんが逝き、そのすぐ後からたまが急激に衰えてしまい、ここ数日は毎日姉が自分で点滴を行っていました。

    口から食べ物を受け付けなくなり、それでも流動食をシリンジで飲ませていました。

    少しでも口にしてくれたときは、今日は食べられたと喜び、まだがんばれるよと励ます日々でした。

    たまが亡くなった時、姉がそんな日々を振り返り、「私が取り乱さないように、たまが覚悟をする期間を設けてくれたんだと思う」と言っていました。

    最後まで家族想いの優しい子でした。

    たまは私たちがワンコライフにどっぷり浸かるきっかけになった子です。

    bikkeの今は全てたまから始まりました。

    こんなにステキな毎日を私たちに教えてくれたたまに感謝しかありません。

    たまをかわいがってくれた皆様にも、心からお礼申し上げます。

    残された看板犬やみなさんの愛犬ちゃんたちが、元気で長生きしてくれることを祈ります。

    では、トリミングのお客様をご紹介します✨️

    みなさまありがとうございました〜(*´︶`*)ノ

  • トリミングのお客様

    …2025年02月25日 更新

    今年は強い寒波が2度も来て、河津桜の開花がすごく遅れているそうです。

    雪の降る地域では大雪のため生活するのが大変そうで、静岡県民で良かったとしみじみ感じます。

    でも、今週末は打って変わってゴールデンウィークの頃の気温になるとか……。

    こんなに気温が乱高下すると、体調管理も大変です。

    人もワンコも植物も調子が狂ってしまいますが、みなさんが元気で過ごせますように( ˊᵕˋ*)

    トリミングのお客様の紹介が溜まってしまいました。

    うちの子まだかな〜と思っている皆さま、すみませんm(_ _)m

    順番にご紹介していくので、少しお待ちくださいね!

    では、トリミングのお客様をご紹介します✨️

    みなさまありがとうございました〜(*´︶`*)ノ

  • もんちゃん ありがとう

    …2025年02月14日 更新

    看板犬のもんじゃ(通称もん)

    本日 夜中に亡くなりました

    15歳でした

    もんは本当に手のかからない独立心のある子でした。

    バレンタインデーに逝くなんて モテ男のもんちゃんらしいなと思います。

    生前は皆さまに可愛がって頂きありがとうございましたm(_ _)m

    2025.2/14

  • トリミングのお客様

    …2025年02月13日 更新

    最近我が家のすみればあばは調子よく過ごしています。

    年末はご飯も食べず、立ち上がることもしんどそうで、もう長くはないのかもしれないと思うほどでした。

    その後すみれに合った獣医さんに出会うことができ、ご飯をよく食べるようになり、脚もしっかりしてきました。

    ドッグランで小走りするほどです!(´▽`)

    それでも時々夜鳴きをします。

    毎晩すみれを横にして頭をなでなでして寝かしつけるのですが、夜中に吠え出すことがあります。

    それが結構大きな声で、全力で吠えてんな〜と思うほどで…( ̄▽ ̄;)

    そのようなとき、寝かしつければ寝てくれることもありますが、何度も吠え出すこともあります。

    寝てくれないときは次の日の仕事に支障が出てしまうので、安定剤を飲ませます。

    老犬あるあるではないでしょうか。

    ワンコを家族に迎えるとき、そのような状況になるかもしれないことまで想像して欲しいなと思います。

    歩けなくなったら、排便の補助もしなくてはなりません。

    寝たきりになったら床ずれしないような対策も必要になります。

    医療費もかなりかかるようになります。

    最後には命の引き際も考えなくてはならなくなりますよね。

    そこまで含めてワンコと暮らすということです。

    我が家のすみれもこれからどうなるかは分かりませんが、最後まで責任を持ってお世話しようと思います。

    今まで楽しい思いをさせてもらったのだから当然です( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧

    すみれ亡き後は、きっと介護の毎日さえ愛おしい思い出になることでしょう。

    すみれもみなさんの愛犬も、一日も長く元気で長生きしてくれますように(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈⋆)

    ではトリミングのお客様をご紹介します✨️

    みなさまありがとうございました〜⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

  • トリミングのお客様

    …2025年02月06日 更新

    寒波が来ていますね⋆꙳•̩̩͙❅*̩̩͙‧͙

    これが今の時期の本来の寒さとは分かっているのですが、1月が暖かすぎたので寒さが身に染みます…。

    うちは就寝中は暖房を切ってしまうので、布団に入ってこないワンコにはベッドに電気アンカと湯たんぽを入れ、防寒着を着せ、さらにその上から毛布をかけています。

    日中も2枚着せて、さらにカイロを貼る時もあります。

    トリミングの部屋は日が当たらず、壁や床もコンクリートなので、暖房をかけていても温まりにくく、さらにワンコがいるのは床に近いところなので、私たちが感じるよりも寒いようでいつもプルプル震えているのです。

    お客様ワンコも中には震えている子がいます。

    そこで、寒がりの子は美容が終わったあとに着る服をお持ちいただけると安心です。

    春まであと少し、人もワンコも体調に気をつけて元気に過ごしましょうね( •̀ᴗ•́ ) ̖́-

    では、トリミングのお客様をご紹介します✨️

    みなさまありがとうございました〜(*´︶`*)ノ

  • 2月のイベント&お休み

    …2025年02月03日 更新

    *☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――

    ★編み編み会 *要予約

    2/6(木)13時~

    *☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――

    ★スウェーデン式ドッグマッサージ*要予約

    2/8(土)、2/20(木)

    *☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――

    ★わんこの口腔ケア ベスティーズ*要予約

    2/17(月)

    わんこの健康はお口から☆

    お問い合わせはお気軽にどうぞ♡

    *☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――

    クラフトバンド教室 *要予約

    2/26(水) 13時〜

    今月はお雛様作りますよ〜

    *☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――

    各お問い合わせはお気軽にどうぞいぬ(ᴗ͈ˬᴗ͈)

    @2/16日曜日の営業は都合により15時閉店とさせていただきます ご来店の際はご注意くださいませm(_ _)m

    2月も皆様のご来店をお待ちしております՞・·̫・՞🐾

  • トリミングのお客様

    …2025年01月22日 更新

    今年は阪神・淡路大震災から30年です。

    テレビでもよくあの震災のことが取り上げられていました。

    阪神・淡路大震災の時は、まだ被災者救済のシステムが整っておらず、地震に遭われた方々がたいへんくろうをされたそうです。

    その経験から、今のように耐震基準を強化したり、備蓄の大切さを知らせたりするようになったどのことでした。

    まだ情報を得る手段が少なかったからか、被災した動物たちのことを伝える話を聞いた記憶は全くありません。

    人間のことで精一杯で、動物まで手が回らなかったのでしょうね。

    その後起きた東日本大震災の後は、被災した犬猫のことがかなり報じられました。

    人間の防災対策がかなりぐたいてきになってきたので、動物のことまで考える余裕が出てきたのかな。

    大きな災害があったとき、愛犬の命を守れるのは飼い主さんだけです。

    ワンコとの避難生活の準備していますか。

    クレート

    リード

    フード

    おやつ

    ペットシート

    マナーベルト

    毛布などの防寒グッズ

    ウエットシート

    トイレットペーパー

    などなど…

    ワンコの非常持ち出し袋も用意しておきましょう!

    私は自分の非常持ち出し袋を用意しなくては(^_^;)

    しっかり備えて、それが活躍する日が来ないことを祈りながら生活しましょう!(´▽`)

    では、トリミングのお客様をご紹介します✨

    みなさまありがとうございました(*´˘`*)♡

    【ご予約状況】

    ただいま3月までのご予約を受け付けております。

    2月、3月共に若干空きがあります。

    また、石川の施術も随時受け付けておりますので、ご予約をご希望の方はお問い合わせくださいm(_ _)m