…2021年08月11日 更新
毎日猛烈に暑い日が続いていますね。
ちょっと家事をするだけで汗だくになってしまいます( ˊᵕˋ 😉
みなさまも、ワンコさんたちも体調崩していませんか。
この時期に1番気をつけたいのがやはり熱中症です。
先日かかりつけの獣医さんにいったら、熱中症予防のリーフレットがあったのでいただいてきました。
熱中症の症状や予防と対策、応急処置についてなど、分かりやすく書かれています。
簡単にご紹介すると…
【症状】
呼吸が荒い
よだれが大量に出ている
脈が速い
ぐったりしている
下痢、嘔吐、震えをおこす
【応急処置】
常温の水をかける
水で濡らしたタオルで包む
冷やす場所は首、脇の下、後ろ足の付け根内側
【注意が必要な子】
鼻の短い犬種
シニアのワンコ
太っているワンコ
全てを読んで、熱中症に対する知識を持っておくことが、大切な愛犬を守ることになります。
きっとどこの獣医さんにも置いてあると思いますので、もらって読んでみてください。
でも、熱中症だけではなく、もう1つ気をつけなくてはならないことがあります。
それはクーラー病です。
日中お留守番しているワンちゃんのために、クーラーをつけっぱなしにしているお家がほとんどではないでしょうか。
暑さ対策はもちろん必要ですが、人間の感じ方に合わせてしまうと、ワンコにとっては冷えすぎということがあります。
ワンちゃんが普段いる床は冷気がたまりやすので気をつけてあげてください。
また、個体差もかなりあります。
我が家ではチョー寒がりのつぶ太にはいつも服を着せ、クーラーの風が直接当たらない場所にあったかマットを入れたベッドを用意してあります。
つぶはいつもそこに入って寝ています。
保護っ子のおとくも、下痢をしてしまったので服を着せるとすぐに治まりました。
多分クーラー病だったのだと思います。
寒がりの子、サマーカットにしたての子などは特に気をつけてあげてくださいね。
熱中症にもクーラー病にもならず、みんなが元気に夏を乗り切れますように(*´˘`*)♡
では、トリミングのお客様をご紹介します。
みなさまありがとうございました〜( ´ω` )/
゚+o。◈。o+゚+o。◈。o+゚+o。◈。o+゚+o。◈。o+
ブログを書く際に使っているアプリの調子が悪かったので、ブログを更新できずにいました。
かなり遅れてのアップです。
お待たせしてしまって大変申し訳ありませんでした。m(_ _)m
…2021年07月29日 更新
オリンピックが始まりましたね!
コロナ禍の中、本当にオリンピックやるんだ…なんて、始まる前はちょっと批判的な気持ちもありました。
でも、もともとスポーツ観戦大好きなもので、始まってしまえば毎日一喜一憂しながら声援をおくっています。
やっぱりがんばっている人は輝いているし、感動します。
コロナの感染拡大は非常に気になりますが、オリパラ終了までは選手を応援しようと思います。
では、トリミングのお客様をご紹介します✨
みなさんありがとうございました( ´ω` )/
…2021年07月25日 更新
…2021年07月23日 更新
…2021年07月22日 更新
暑くなりましたね!
梅雨明けと同時に一気に夏本番が来ました‼️
夏は苦手というワンちゃんも多いことでしょう。
体調を崩さないように気をつけたいですね。
ところで、看板犬のすみれは8月で推定14歳です。
白内障が進み、耳も少し遠くなったようです。
すっかりおばあちゃんのすみれ。
1番心配なのが膝です。
もともとうちに来た6年前から左膝が悪く、時々びっこを引いていました。
でも、一月ほど前から片足を上げっぱなしになってしまいました。
時々着いている方の右足も痛くなるようで、歩けなくなってしまう時もあります。
そこで、ワンコ用の膝サポーターを買ってみました。
さっきまで上げていた足を着いています。
歩き方も少し変ですが、足を上げずに歩いていました。
外してしばらくはサポーターなしでも足を着いてる!
使い続ければ少しは改善されるかも?!
と希望が湧いてきました😆
足の不調で頭を悩ましている子は少なくないですよね。
サポーターをしたまま座ったり寝たりできるのか、長時間つけているとどうなるかなど、まだ分からないことも多いので、また追ってご報告しようと思います。
効果があることを祈りつつ…
トリミングのお客様をご紹介します✨
みなさんありがとうございました〜( ´ω` )/
…2021年07月19日 更新
…2021年07月16日 更新
…2021年07月14日 更新
…2021年07月13日 更新
…2021年07月13日 更新
もうすぐ梅雨があけるようですね!
夏が来ますよ!
ワンコ連れにとって、夏は難しい季節です。
熱中症や肉球のヤケドに気をつけながらの外出に加え、ノミ、ダニ、フィラリアから愛犬を守らなくてはなりません。
そこで、お出かけを少しでも安心安全にするための商品を紹介します。
上の2つは虫除けスプレーです。
どちらも天然ハーブを使用しているので、ワンちゃんにも安全です。
上の商品の方が刺激の少ないハーブを使っているので、皮膚の弱い子にも安心で、人間も一緒に使えるそうです。
3枚目はクールスプレーです。
車でお出かけして、ワンコが暑そうにしているときなどに役立ちそうです。
どちらもbikkeで販売中です!
今日は宣伝広告のブログでした😝
では、トリミングのお客様をご紹介します✨
みなさんありがとうございました〜(*´ェ`*)