bikkeブログ
  • トリミングのお客様

    …2023年01月26日 更新

    来ましたね!

    大寒波:( ; ´꒳` ;):

    24日の晩は、家が揺れるほどの風でした。

    時折吹く突風に、うちのワンコたちもビクビクしていました。

    そして夜の冷え込み……。

    温かくしておきたい反面、高騰する電気代のことを考え、一体どうしたものかと悩みました。

    寒がりのうちの子たちがブルブル震えているものだから、さすがに24日の夜はエアコンをつけて寝ました。

    冬は嫌いではないのですが、こうなってくると早く暖かくならないかと思ってしまいます。

    まだまだ寒い日が続くと思いますが、人もワンコも温かくして、冬を元気に乗り越えましょうね!

    では、トリミングのお客様をご紹介します✨️

    みなさまありがとうございました〜(*´∀`*)ノ

  • トリミングのお客様

    …2023年01月23日 更新

    わが家のすみれは7年前、推定8歳でうちの子になりました。

    お誕生日はうちに来た8月4日。

    来たばかりの頃は、ドッグランで1人でぴょんぴょん跳ね回り、元気いっぱいだったんですよ!

    あれから7年、15歳になったすみれはすっかりおばあちゃんに。

    脚も弱くなり、食も細くなりました。

    最近では毎朝6時前にヒャンヒャン鳴いて私を起こします。

    なぜ鳴いているのかは分からないのですが、私が起きると鳴きやみます。

    アラーム要らずです

    いちどは4時前に起こされたこともありました…(( *△*)

    シニアワンコはまったりのんびりしていてかわいいのですが、こういう悩みも出てきます。

    おもらしをするようになったり、ご飯を詰まらせたりも。

    病気だけでなく、シニアワンコと暮らすのにはそれなりの苦労があります。

    でも、そこがまた愛おしいのです。

    ワンコを家族に迎えるときは、その子が歳をとりお世話が必要になること、場合によっては介護が必要になることまで考え、その覚悟を持って迎えて欲しいと思います。

    大変なところまで含めてかわいいと思えるのが本当の愛情ですよね。

    でも、大変なんですけどね(*^^*)

    今元気なワンちゃんたちも、いずれは歳をとって手がかかるようになります。

    シニアワンコとの生活を一緒に楽しみましょうね。

    では、トリミングのお客様をご紹介します✨️

    みなさまありがとうございました〜(*´∀`*)ノ

  • トリミングのお客様

    …2023年01月16日 更新

    2023年がスタートし、またかわいいお客様が元気にご来店くださっています。

    みんな今年も1年、健やかに過ごそうね。

    ということで、さっそくトリミングのお客様をご紹介します✨️

    みなさま、ありがとうございました〜(*ˊᵕˋ*)

  • トリミングのお客様

    …2023年01月16日 更新

    2023年がスタートし、またかわいいお客様が元気にご来店くださっています。

    みんな今年も1年、健やかに過ごそうね。

    ということで、さっそくトリミングのお客様をご紹介します✨️

    みなさま、ありがとうございました〜(*ˊᵕˋ*)

  • 新年のご挨拶

    …2023年01月05日 更新

    みなさま、改めまして、あけましておめでとうございます。

    いつもトリミングbikkeをご愛顧いただき、心よりお礼を申し訳ます。

    毎回同じようなことをお伝えしているのですが、私がトリミングの仕事を続けていられるのは、お客様のご理解とご協力のおかげです。

    突き抜けた技術や特別なサービスがある訳でもない当店に、たくさんの方が大切なワンちゃんを預けてくださっています。

    私を信用してくださっているからだと思い、どの子もうちの子と同じように、お父さんお母さんと同じ気持ちで、愛情を持って接することを肝に銘じています。

    今年もみなさまにワンちゃんたちを安心して任せていただけるよう、精進して参ります。

    また、みなさまとワンコトークに花を咲かせるのも楽しみにしております。

    2023年もどうぞよろしくお願いいたします。

    年の初めに、bikkeのご利用について確認をさせていただきます。

    ①当店は完全予約制です。ご利用の際はご予約をお願いいたします。

    ②ご予約は、その月を含めた3ヶ月後までご予約ができます。(今が1月なので、ご予約は1、2、3月までできます。)

    ③ご予約時間を過ぎてしまうときは、ご連絡をお願いします。ご予約時間を15分過ぎてもお見えにならないときは、キャンセルとさせていただきます。また、ご連絡をいただけた場合でも、お時間をかなり過ぎてしまうと、予定通りの美容が出来ないことがあります。

    ④ご連絡なしでのキャンセルはキャンセル料をいただきます。キャンセル料はトリミングの基本料金分を、ご来店にてお支払いいただきます。

    ⑤ご来店時はリードもしくはクレートをご持参ください。これは万が一災害が起きたときに少しでも安全に避難するためです。避難場所は店北側にある大宮小になります。

    ⑥オシッコを失敗してしまうワンちゃんは、オムツの着用をお願いします。トリミングが終わってからつけるオムツもご持参ください。オムツは1枚100円で、こちらでも用意してあります。

    ⑦当店の営業は午前9時から午後6時まで、定休日は毎週火曜日と第3水曜日です。その他臨時にお休みをいただくことがあります。

    以上、たくさんの決まりごとがありますが、1人で店をやりくりするためのことですので、どうぞご協力をお願いいたします。

    明日は仕事始めです。

    新たな1年の始まり、ワクワクしています(≧∇≦)

  • 2023 明けましておめでとうございます

    …2023年01月01日 更新

    本年も 看板犬共々よろしくお願いいたします‪꒰ᐡ ̳ᴗ ̫ ᴗ ̳ᐡ꒱♡

    今年の初日の出もキレイでした

  • トリミングのお客様

    …2022年12月31日 更新

    2022年もあと2時間ほどとなりました。

    今年もあっという間の1年間でした。

    まだ未熟な私ですので、ああすれば良かった、こんな風にできたのではないかと、反省することが多々ありました。

    長いお付き合いをさせていただいていたワンちゃんとのお別れもありました。

    いろいろなことがあった1年でしたが、大晦日まで忙しく仕事をさせていただけたのは一重にお客様みなさまのご愛顧のおかげと、心より感謝しております。

    また来年もよろしくお願いいたします。

    では、今年最後のお客様をご紹介します✨️

    みなさまありがとうございました〜(*´∀`*)ノ

    良いお年をお迎えください🎍

  • トリミングのお客様

    …2022年12月23日 更新

    寒いクリスマスになりそうです。

    みなさん暖かくして、幸せな聖なる夜をお過ごしください(*˘︶˘*).。.:*♡

    トリミングのお客様をご紹介します✨️

    みなさんありがとうございました〜(*´∀`*)ノ

  • イベントのお知らせとトリミングのお客様

    …2022年12月13日 更新

    12月も半ば。

    みなさま年越しの準備は始めましたでしょうか。

    ただいまbikkeではお飾りを販売中です。

    それがこちら。

    クラフトバンドとつまみ細工で作られています。

    他にはない、完全な一点物です。

    つまみ細工部分は、お正月が終わったら取り外して、それだけで飾ることも出来ます。

    お値段も2,000円ほどとお買い得です。

    限定4個、18日に開催される大神田楽市までの販売になりますので、欲しい方がありましたらご連絡くださいね。

    その大神田楽市についてもお知らせです。

    18日(日)は大神田楽市のため、9時から17時頃まで店の前の道が歩行者天国となります。

    かなりの数のお店が出る、にぎやかなイベントになるようですよ!

    bikkeも店の前に商品を出して販売します。

    ワンコ用クリスマスチョーカーや、小春ちゃんママの手作りニットバッグもあります。

    よかったら遊びに来てください´ω`)ノ

    では、トリミングのお客様をご紹介します✨️

    みなさまありがとうございました〜(*´︶`*)ノ

  • 雨降り地区のお話とトリミングのお客様

    …2022年12月06日 更新

    2022年もあと少し。

    今年もお客様わんことのお別れがありました。

    みんなかわいくて、親戚のおばちゃん、保育園の保育士さんのような気持ちになっているので、お別れは本当に辛いです。

    でも、ご家族はもっと辛く寂しい思いをされているのですよね。

    そのような中でも、みなさん私にまで連絡をくださり、気丈にされていて、頭が下がります。

    私はその日が来たときどうなるか……自信がありません。

    でも、そんなとき、いつも思い出すのが虹の橋の手前にあるという、雨降り地区のお話です。

    みなさんはご存知ですか。

    亡くなったワンコは虹の橋へ向かう途中、一度雨降り地区にとどまるそうです。

    そこはシトシトと冷たい雨が降り続く場所。

    その雨はワンコが残してきた大好きな家族が、ワンコのことを思って流す涙なのだそうです。

    家族が悲しくて泣き暮らしている間、ワンコは雨降り地区にいて、家族が前を向けたときに虹の橋へ向かう。

    だからいつまでも悲しみに囚われていると、ワンコが虹の橋に行けないよ というお話です。

    私はなぜかこの話のことを考えると涙が出てしまいます。

    もちろんこの話は、ペットロスに苦しむ方を励ますために作られたものです。

    でも、私たちに無償の愛をくれるワンコたちは、私たちが泣いて暮らすことを望まないだろう、大好きなパパやママには笑っていてほしいと願うだろうと思うのです。

    家族が泣いている間は、ワンコも同じ悲しみの中にいて、家族の心配をしているのではないでしょうか。

    そう考えると、雨降り地区のお話は完全な作り話とは言えないかもしれないですよね。

    そのときがきたら、大切な我が子がちゃんと虹の橋まで行けるように、しっかり見送って前を向かなくちゃと、私は思っています。

    今日は湿った話になってしまいました。

    では、気持ちを切り替えて、トリミングのお客様をご紹介します✨️

    みなさんありがとうございました〜(*´︶`*)ノ